忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31
さて、前まで書いていたのは5/26の話でしたが
今度はそのたった5日後、5/31です。

というのも、天皇陛下御在位三十年記念ダムカードの配布がこの日で終わりだからであります。

最後の悪あがき。

ってことで、向かったのは下久保ダム。
下手したら一番行った回数が多いダムになってきているかもしれない。



と、いうわけで、ダム天端を通って管理所までの動画でした。


管理所です。ここでダムカードをもらいましょう。
んー、それにしても天気がイマイチだ。


一階にある資料室には、塗り絵の他に
ダムマンガのポップが。
部長が着ているのはダムTシャツではないですか。
同じデザインの持ってるw


管理所の脇から展望台に出ることが出来るのですが、
ここはいつも通り木であんまり見えない。


管理所までの道の丁字路?あたりがよく見えるポイント。
季節によってはアジサイがキレイな場所です。
湖水も何だかキレイね、この日。


この次に利根大堰まで行く予定なのでソソクサと退散。
今更だけど、天皇陛下御在位三十年記念ダムカード、関東くらいは制覇したかったなぁ。


お目当ての天皇陛下御在位三十年記念ダムカード。


それと、群馬ディスティネーションキャンペーンのカード。

そして、これでDCカードが
草木、奈良俣、矢木沢、下久保と四つ揃って貰えるのが…



このコンプリートダムカード。
だんだんね、もう何が何やらですよ!

で、現在延期中の群馬ダムかるたなんて44ダム巡れってんですから
もはやお遍路さんですよ。
ああ、始まったらどうしよう… うふ、うふふ

訪問日:2019.05.31

拍手[0回]

PR
この日(2019.05.26)の最後は八ッ場ダム。

いつも群馬巡ると最後に来がち。

道の駅八ッ場ふるさと館で足湯につかるのがルーティーンになりつつある。

んで、ここでダムカードを貰うには
ちょっとしたスタンプラリーをやらなくてはいけないのだが
資料館までは車ですぐだったりする。


うん、ほんとすぐに着く。
スタンプは、ふるさと館・資料館・見晴台の三箇所が基本だが、
この時は資料館で二つ押せたためココだけですんだ。

さて、肝心の八ッ場ダムだが、この時はまだまだ工事中。
まだ例の台風を受け止められる状態ではない。


…の前に気になっちゃうのが、当時日本最大のバンジージャンプ。


飛び込む姿勢のアドバイス。
いや、俺水泳の飛び込みすらちゃんと出来ないのに無理ですって。
ってゆーか、いつか本当にやるんだろうかバンジー。竜神あたりで。


落ちる先は谷底。
貯水前なので、浅い川や木々など地面が迫る。
同じ高さだとしても湖に落ちるより精神的にキツそうだ。


で、肝心の八ッ場さん。ほぼほぼ出来てますが、ゲート辺り含めまだですね。


もう見ることが出来ないかもしれない新品未使用のオリフィスやコンジット。そして予備ゲート。
次お目見えになるのは渇水時でしょうかw

ああ、見学会行きたかったなぁ…


そんでもってこれが上流。


なんでか、もうコイツは湖底にあって見ることがないんだと思うと
縁もゆかりも無い鉄橋だが、寂しい感情が湧いてくるのは何でだろう。

八ッ場を次に見たのは台風後になるのであった。


おまけ。
全然関係ないけど、キリっとしたお猫様がいたので激写。


八ッ場ダムカードver0.6。


そしてver0.7。

今行ったらver1.0になってるであろうか?
※もっともコロナの影響で現状4月一杯配布はしていないが。


そんでもって天皇陛下御在位三十年記念ダムカード。
建設中の天皇陛下御在位三十年記念ダムカードはこれくらいじゃないだろか。


そして、行く度に増えていくふるさと館のカード。
コレ持ってるとちょっとお土産とかが安く買えたりする。

訪問日:2019.05.26

拍手[1回]

というわけで次は相俣ダム。
関越を挟んで逆サイドにあるダムです。
訪れるのは6年ぶり2回目。
ああもうそんなに経ちましたか。


というわけで、またしても雑動画。


駐車場からはすぐには堤体は見れず、まずはダム湖・赤谷湖。


おっと、ここにもあったダム湖百選。

あとは管理所脇にあるPR施設でダムカードをゲットしたら
堤体を一応観察。


天端は侵入可能です。


で、堤体はこれくらいしか見れない。
珍しい縦長堤体も良く分かりませ-ん!!
沢を登れば直下に行けるとか行けないとか聞いたことがあるようなないような。
ま、そんなことは出来ないので次々ー!


通常版ダムカード。


天皇陛下御在位三十年記念ダムカードは縦長!
流石相俣さんです。

訪問日:2019.05.26

拍手[0回]

奈良俣ダムと矢木沢ダムはもうセットですね。
ってなわけで、利根川水系最大級、キング・矢木沢ダムへ。



須田貝ダムは、この時の目的であるカード集めには関係ないのでスルー。


利根川最上流の奥利根湖。ダム湖百選。

しかし、この後もダムを巡る予定なので、サクサクっと。


ダムは管理所側のこちらから覗いただけという、
矢木沢様に対して失礼な見学スピード。


細かな漂流物の中に蠢く魚類の影は気になりましたが……

釣り禁止かどうかは知らない。


試験放流時は轟音を立てて水が流れる導流部を最後に
もうおさらばです。


通常版ダムカード。


天皇陛下御在位三十年記念ダムカード。


そして、コロナの影響で中止が相次ぐ
ディスティネーションキャンペーンのカード。配布は2019なんですけども。

ぐんまダムかるたの配布も延期でいつになるか分かりませんね。

訪問日:2019.05.26

拍手[0回]

というわけで、藤原ダムからは結構すぐにつく奈良俣ダム。

雑動画。



通算4回目の奈良俣ダムです。
そのうち2回はテレビに映ってしまったという因縁のダムw


利根川の女王奈良俣様。


ダム湖百選のプレート今まで撮ってなかったことに驚き。


ダムカードも貰って……ダムカレーも食いたいところでしたが
この日はとにかく数回る…。

とはいいつつ、堤体下からも拝謁。


ほんと、女王の名も納得の貫禄である。


ああ、また試験放流を見たくなってきたぜ。
でも今年はコロナの影響でどうなるだろうなぁ。
試験ってことでは告知せずひっそりやるんだろうか。


ダム下流って、ほっそい川があるってのが大半だが、
女王は下流も立派。

んじゃま、次はキングに会いに行きますか…


通常版のダムカード。


そして天皇陛下御在位三十年記念ダムカード。


そんでもってディスティネーションキャンペーンのカード。

群馬県のDCは2020.4.1~6.30だったのですが、
その多くが中止・延期になりました(´・ω・`)

拍手[0回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]