忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10
そんな訳で、黒部ダムまでを見て回った初日は雨に祟られましたが
そもそもの予定もこの日は早めに宿に行く予定であり
後はゆっくり休んで、翌日の見学会に備えましょう。

で、今回宿泊施設に選んだのは、ペンション「クヌルプ」。

ゲーム「かまいたちの夜」の舞台のモデルになったペンションです。


外観は、雪も無いし雰囲気はそんなにゲームを彷彿とさせることはありませんが


コイツは見覚えある人も多いのではないでしょうか。
まあ、これ自体は都内で何度も見かけているのですけども……


ただ、中に入ってこの談話室を見ると、
「おおー!ゲームと同じやぁ!!」と何かテンション上がります。


鳩時計が無いのはちょっと残念ですが。


この突き当たりでは……なんて想像してみたり。


食堂もほぼゲームのまま。
てか、変えられないでしょうなぁ。。

この後、風呂に入りおいしい食事をいただき
(写真は撮ったが、イマイチな写りだったもので…)


雑にかまいたちごっこをしてみたり。


GAME OVER

拍手[2回]

PR
というわけで、宮川ダムの後は
そのまま最寄りの紀勢自動車道入り口・大宮大台で乗り
一路東京……はキツいので、名古屋近辺のどこかへ適当に移動します。



ただ、一度「今日は終了!」て思ってしまうと色々油断するもので…
大宮大台の500mほどの位置に三瀬谷ダムがあったことに気づかないのでありました。
何なら真横を通っていたというのに…何をしているのやら…
プランに三瀬谷ダムは入っていなかったとはいえ、絶対看板や何かあったハズと思うとアイタタタでございます。

高速のSAで休憩中に、宿泊する場所を選定・予約を入れて
あとは走るだけ。ああ、ビールが待っている…

なんで岐阜羽島にしたかは今となっては不明ですがw

拍手[1回]

Share on Google+
share
津風呂ダムでいったんダム巡りは小休止。

ここから吉野に向かいます。

吉野駅からほどちかく、下千本観光駐車場にバイクを停めて少し歩いてみる。
吉野山の開花順は下千本からというので、わずかな可能性を……


ま……ですよね……


……


………
妄想で、桜の花を補完すれば絶景!

まあ、桜が無いのはもう分かったのですが、
暫く行くとある金峯山寺まで行くことに。


道中にある鳥居。


何か見えてきました。国宝・仁王門。
絶賛修理中! まあ、下をくぐることは出来ましたが。


ついたー!

本尊の特別ご開帳ってことだったので、
しっかりお参りもしてまいりました。
写真展もやってたかな。


本殿の脇にある社に、桜が一本咲いていたので
桜があったー!と写真撮る人が集まって来てたり。

しかし



なかなか愛嬌のあるお顔でございます。


そんなわけで初吉野山観光はこれで終了。
やっぱ桜と天気が欲しいわぁん。


駐車場の桜。

この頃、東京は満開だったねぇ。そういや。

拍手[1回]

Share on Google+
share
2月16日。
ほぼ始発で電車に飛び乗って向かったのは
群馬県水上駅。


到着した水上駅は雪の中だった。


いやぁ、ガッツリ雪の中に来たのは久しぶりです。
それだけでもテンション上がりまくり。


集合時間より大分早く着いたので
(というか本数も少ないし、万が一雪で遅延されるとたまらんので)
この間に駅周辺を散歩です。


地図で見ていたので、駅前の商店の裏、利根川との間に
広場があるのは分かっていたので来てみました。
Ingressのポータルがこの奥にあるハズなのです。

こりゃ無理だ。。


時間が近づいていたので駅に戻ろうとしているとこんな文字を発見。


近道ねぇ。。

しかし、こんなこともあろうかと…!!


この一日の為だけにスノーブーツを用意したので大丈夫だ!!
おかげで足元は全く心配無かった!ありがとう!
もう二度と履く機会が無い気がするけど……

そうこうしているうちに
マイクロバスがやってきてそれに乗り込むのでありました。

そこで告げられた
「急遽テレビカメラが入りますんで」

むむむ…… つづく。

拍手[0回]

Share on Google+
share
モンスターハンターXXの発売日であります!!


というわけで、私は!

久しぶりにバイクに乗ってきました、はい。
モンハンは買いますよ、ええ。
DLで買おうと思ったらSDカードが一杯ってなって
なんか出鼻を挫かれて出かけちゃったんです。


さて、ここはどこでしょう。
って言っても写真の名前出るんでしたっけね。

というわけで、千葉県の印旛沼です。

大した距離じゃないのに行きは高速道路でささっと。


ナウマン象の像。


道ばたの花。オオイヌノフグリ。


ナマズの柳川風定食。いやぁ、実に淡水魚って感じのお味(?)

そろそろ沼の写真もちょっと出しておきますかね。


なんか海苔の養殖でもしてるかのような景色。
まあ、沼のことはまた別途まとめて。
まとめるほど何かあったわけではないですが(ぇ

で、帰りは気分で下道にしたのですが、
まあ帰宅時間でしたしね。渋滞渋滞また渋滞。

おかげで、クラッチ握ってる左手がオーバーヒートしました。
握るのが苦痛で、運転もグラグラ。

クラッチの握り方が悪いのか
筋力が無いのか、ナマズの呪いなのか。

都内は走る場所じゃねぇな!!と強く思いましたとさ。

拍手[1回]

Share on Google+
share
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島
関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川
中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味
□役者活動
□ダム活動
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]