花山ダムの次は、貰った4枚のダムカードのうちの一つ
小田ダムに向かいます。
直線距離としては2,3kmなので、あっという間…のハズだった。
移動の車載動画ですが、
ナビにしたがって進んでいったら、まさかの通行困難道路。
ナビタイム、頑張ってくれ。
その後示された新しいルートを走行中、急に青看板に「小田ダム」の文字を発見。
ナビを無視してそちらからダムにアプローチしたのでした。

小田ダム湖畔パークゴルフ場の脇を抜けて
管理所の側に出てこれました。
んで、さっそく目についた看板を写真に…撮ったら…
なぜかカメラのAFが切れていて、半分ほどの写真がゴミw
この看板も一枚しか撮ってないので、ブレブレだぜぃ。諸元読めない。

全面アスファルトで何だかだだっ広い天端の様子を柵の上から。
これはこれで、なんだか特徴的な姿だ。

なんだか一軒家みたいな取水塔。
天端は立入禁止のため、ここで出来ることは少ない。
パークゴルフ場脇から来たため、そっちから写真が撮れそうだな、とそっちに移動。

俯瞰で堤体を。
建屋が赤で統一してる。差し色ってやつ?
なら取水塔も赤に…
しかし、来たルート意外は正直よく分かってなかったため
これで良しとして次のダムに向かうのだが、ナビ通りのルートで来ていたら
ダムを見上げる位置にも行けたことは、このときの俺は知るよしもなかった…
ってな訳で、今マップ見ながらコレ書きつつ反省ですよ。まったく。

宮城県独自のダムカード。
訪問日:2023.08.31
ダム諸元
名称:小田ダム(こだ)
河川:北上川水系長崎川
形式:ロックフィル
目的:FA
堤高:43.5m
堤頂長:520.0m
堤体積:1,341,000m3
堤頂標高:EL168.5m
サーチャージ水位:EL164.6m
常時満水位:EL163.5m
総貯水量:9,720,000m3
ダム湖:-
管理者:宮城県
完成年:2005年
ダムカード有り
宮城県 ダム便覧
[0回]
PR
http://c2g.ni-3.net/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E3%83%80%E3%83%A0/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E3%83%80%E3%83%A02025小田ダム2025