忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[1066] [1065] [1064] [1063] [1062] [1061] [1060] [1059] [1058
七月末に飛び出していったのは福島県の太平洋側を
上から順に攻めていこうダム巡りであーる。

まあ、道中のなんやかんやはいつも通りプロポリスの動画に任せる。


てなわけで、福島県と宮城県の県境に位置する松ヶ房ダムです。


そいやこんな動画もアップしてた。


っつーわけで、松ヶ房ダム、左岸下流側から。

ここは県境が入り組んでいて、
左岸・福島県、右岸・宮城県なのだが、左岸が北で、右岸が南である。


天端の様子。綺麗に舗装されている。
ちなみに、対岸からアプローチするのが正しそうではあった。
管理所もそっちだし。こっちはスズメバチいるし。


下流を望む。割と人里からは離れているが、綺麗なもんだ。
そして下流の広場は行けるのか行けないのか…はて。


ダム湖・宇多川湖。
画面右に削られてる山肌が見えるが、あの奥はメガソーラ。
最近ダム巡りしてると、山ガッツリ削ったメガソーラ多い。なんだかなぁ。


天端の中腹に県境がある。
宮城県側に管理所があるのに、福島のダム扱いなのは何だろうか。


洪水吐きの上まで来ました。結構大きい。


反対側の導流部。
ギザギザ部で勢い削ぐ感じですかね。その先に副ダム。
グイッと右に曲がったあとに河川になる。


豊潤成就の石碑。
灌漑用ダムなので、そりゃもう五穀豊穣願いますがな。


管理所の裏にある東屋。
六角形のとんがり屋根に風見鶏。
風見鶏あんまり見ないけど良いな…


すごく立派な管理所。
ここもトンガリ屋根付き。その上には風見鶏ではないが矢が。

ここでダムカードを頂きます。
なんだか話し好きな方で、色々話している中で
下流の広場に行くことの許可を頂きます。

早速移動!


ちょっと雲かかっちゃいましたが、下流からの眺め!
本当は超広角レンズに付け替えて撮りたかったのですが、
ここでも虫にたかられて逃げるように何枚かとっただけなので、
堤体が半分ほどしか写ってないという…

とはいえ、真夏の福島遠征は天気も良く虫をのぞけば良いスタートになりました!


ダムカードはver1.0。完成直後なのかダムが白い。コンクリートでも無いのに。

訪問日:2025.07.29
ダム諸元
名称:松ヶ房ダム(まつがぼう)
河川:宇多川水系宇多川
形式:ロックフィル
目的:A
堤高:46.0m
堤頂長:242.5m
堤体積:756,000m3
堤頂標高:EL411.5m
計画高水位:EL409.0m
設計洪水位:EL407.0m
総貯水量:9,710,000m3
ダム湖:宇多川湖
管理者:福島県
完成年:1997年


ダムカード有り

ダム便覧 wikipedia

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

板戸ダム

玉川ダム

皆瀬ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4
9 10 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]