忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[1060] [1059] [1058] [1057] [1056] [1055] [1054] [1053
桜前線と共にやってきた秋田県。
板戸ダムのダムカードを貰いにやってきたのは
数キロ離れた皆瀬ダム。

ここの駐車場も桜満開でとても綺麗。
桜を撮影に来ている方もいました。


そんななかで自分も調子に乗って一枚。反対側のほうが桜すごかったんだけどね。
しだれ桜とかもあったが、撮影してる方がいたので、なんか遠慮したw


左岸側からみる皆瀬ダム。
ま、まあ木々に邪魔はされてますが…ははは。
あと、今気づいたけど全然雪残ってるやんけ。
さすがは東北。


というわけで、ダムカード貰って板戸ダムへの立入許可をいただいて
いざ皆瀬ダムの見学へ。


ダム湖側。コンクリート遮水型のロックフィルダムであることが分かる。
ゲートの機械室へ続く螺旋階段、降雪とかの対策でもあるのだろうけど
夏場は地獄になりそうな気もする。


右岸にある取水設備。とんがり屋根がぷりちー
…に見えるのは桜の効果かもしれない。


天端から見るダム湖・小安峡湖(おやすきょうこ)。
雪解けの時期だからか水量が多く見える。普段しらんけど。


右岸に移動してきました。
奥の桜がこんもりしてるあたりが駐車場。
下流面は、何段か平らな部分があるようだ。
あーゆーの犬走りっつーそうだ。アーチダムにある足場はキャットウォーク。
犬だの猫だのw


右岸の道路から。


こちらにはひっそりと慰霊碑が建っていた。

といった辺りで、一度板戸ダムへ戻り、秋田を抜けるのでした。


んで、ここも新旧ダムカードをいただけた。これがver1.0


こちらがver2.0。

訪問日:2025.05.01
ダム諸元
名称:皆瀬ダム(みなせ)
河川:雄物川水系皆瀬川
形式:ロックフィル
目的:FNAP
堤高:66.5m
堤頂長:215.0m
堤体積:575,000m3
堤頂標高:EL255.0m
計画高水位:EL251.0m
常時満水位:EL250.0m
総貯水量:31,600,000m3
ダム湖:小安峡湖
管理者:秋田県
完成年:1963年


ダムカード有り

秋田県 ダム便覧 wikipedia

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

板戸ダム

玉川ダム

皆瀬ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4
8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]